通信制課程生徒については、令和4年度末をもって四国旅客鉄道株式会社(以下:JR四国)の旅客運賃割引が利用できなくなりましたのでお知らせいたします。
そのため、JR用の「学校学生生徒旅客運賃割引証」について、令和5年度より通信教育学校用(回数券)並びに一般学校用(遠距離用)共に発行することが出来なくなりました。
学校として、JR四国の旅客運賃割引を利用するためには、定時制課程とは別に通信制課程としても、それぞれの課程で学校指定を受けておく必要があったことを知ったのが令和4年9月であったため、令和5年度に通信制課程も学校指定を受けるように申請手続きの準備中ということで、特別に配慮いただき令和4年度中は旅客運賃割引の利用許可をいただいておりましたが、残念ながら指定条件を充たすことができず、大変申し訳ありませんが割引の利用ができなくなりました。
この間、本校だけでなく県立高校の通信制課程も指定を受けていないことが判明し、高知県教育委員会(以下:県教委)とも連絡を取り合いながら、昨年度末ぎりぎりまでJR四国との交渉を続けましたが、JR四国の現行の規程・規則では、本校・県立高校ともに指定を受けることができず、令和5年度より通信制課程生徒用「学校学生生徒旅客運賃割引証」発行ができなくなりました。
本校・県立高校共に指定学校としての指定条件をクリアできなかった点は、「授業日数が1週間に5日以上であり、全ての授業日において1日の授業開始から終了まで180分以上」という条件でした。
狭域通信制高等学校でこの条件をクリアできている高等学校が全国的にも何校あるのかと疑問に感じており、今後も本校独自の交渉と合わせて県教委とも連携して通信制課程生徒も旅客運賃割引が利用できるように、引き続きJR四国との交渉を続けていく所存ですが、現状では通信制課程生徒用「学校学生生徒旅客運賃割引証」の発行はできませんので、ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
太平洋学園高等学校 校長 光富 祥